待ちに待った檜枝岐村に向かおうの巻 その2

gogonoyokoana.hatenablog.com

その1はこちら

f:id:gogonoyokoana:20220717105342j:image

前回よりの続きでキャンプ場にて歌舞伎の開催時刻までまったりしていた所

「横穴さんイワナ食べる?」と

オーナーさん経由で同じキャンプ場を利用していた方から釣りたてのイワナをいただいちゃいました

ん??

塩持って来て無い!!!カレー粉ならあるけどぉ!!

オーナーさんにわざわざ内臓取ってもらったり塩降っていただいてまたまた恐縮

イワナをもらったのが午後3時すぎ

歌舞伎の開場が午後4時・開演が5時からなので

これからお急ぎクッキングの開始でございます

f:id:gogonoyokoana:20220717105656j:image

祈るような気持ちで油を引いたコッヘルにイワナをイン!
f:id:gogonoyokoana:20220717105520j:image

大きくて全身が入らん!
f:id:gogonoyokoana:20220717105412j:image

川魚は皮をカリっと焼くのが基本(土井さんや海原雄山とか山岡さんが言ってたような?)
f:id:gogonoyokoana:20220717105312j:image

超弱火で焼いていきます

頼む焦げてくれるなー!

ホットサンドメーカーを持ってくれば良かったか…!と今更後悔でも先に進むしかねぇ!鮮度は待っちゃあ、くれねぇ〜わいなぁ〜✋😤
f:id:gogonoyokoana:20220717105514j:image

焼き上がった部分を箸でつまむとホロホロっと身が離れてきます

お味はほんのりとシャケ科の風味があって清流の生き物らしくなまぐささなど微塵もありませんでした

歌舞伎を観にバイクで移動しなきゃならないのでここでビール飲めないのは辛い…!!
f:id:gogonoyokoana:20220717105316j:image

頭と骨を残して完食

大変美味しゅうございました(岸あさこ)

オーナーさんとイワナを釣ってきていただいた方のお礼もそこそこに歌舞伎開場へバイクで向かうことにします
f:id:gogonoyokoana:20220717105438j:image

村役場の駐車場にXRくんを止めて歩きで歌舞伎会場の神社まで歩きで向かいます
f:id:gogonoyokoana:20220717105552j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105637j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105650j:image

メインストリートにお墓があるのは元々ここが村外れの境界線だったからだとか
f:id:gogonoyokoana:20220717105623j:image

最近出来た唯一の生協

農協のATMもあります
f:id:gogonoyokoana:20220717105409j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105357j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105626j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105446j:image

古い石碑や石仏の存在感が大きい
f:id:gogonoyokoana:20220717105613j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105653j:image

村の開祖の一人橘さんの墓所
f:id:gogonoyokoana:20220717105353j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105602j:image

六地蔵は飢饉で亡くなられた子供達を供養するために建立されているようです

今は鮮やかな衣装を着せてもらって幸せそう
f:id:gogonoyokoana:20220717105319j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105450j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105459j:image

つげ義治さんの漫画の世界に迷い込んでしまったような風景が続きます
f:id:gogonoyokoana:20220717105630j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105456j:image

村の開祖の一人、星さんの墓所
f:id:gogonoyokoana:20220717105540j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105345j:image

もしタイムマシンがあれば昭和40〜50年代に訪れてみたかった…
f:id:gogonoyokoana:20220717105643j:image

村の開祖の一人平野さんの墓所
f:id:gogonoyokoana:20220717105548j:image

村の2件の雑貨屋さんのひとつ平野商店さん

というかだいたい平野さんしかいないので地区名+下の名前で呼ぶのが普通なんですって
f:id:gogonoyokoana:20220717105401j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105525j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105633j:image

のぼりが立っている神社に到着
f:id:gogonoyokoana:20220717105529j:image

縁切りで有名な橋場のばんば

ハサミの奉納が多いですな

絵馬をチラっと見ると恐ろしげな祈願文が…写すのはやめておきます

f:id:gogonoyokoana:20220717105617j:image

神社入口で座布団(ウレタンマット)を借りていつもの定位置に到着f:id:gogonoyokoana:20220717105331j:image

全体を見渡せるこの位置が割とお気に入りだったりします

あんまり遅く到着するとカメラおじさん達の間をはいごめんなさい~前すいませ~ん

なんて通るはめになるので行かれる機会があれば開場1時間前ぐらいに並んだほうが安牌かもしれません
f:id:gogonoyokoana:20220717105338j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105507j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105503j:image

4時になり開演

まずは舞台を祓い清めるための三番叟が演じられます

ja.wikipedia.org

www.youtube.com

f:id:gogonoyokoana:20220718020035j:image

続いて元NHKアナウンサー葛西聖司さんの檜枝岐歌舞伎の解説&トーク

www.nhk-p.co.jp

今回は100周年ということで講演中の難しい言い回しなども葛西さんがサポートするような形で解説してくれました


f:id:gogonoyokoana:20220717105537j:image

続いて座長の星さんのご挨拶

そしていよいよ絵本太功記 尼ケ崎の段の上演になりました

ja.wikipedia.org

物語をざっくり解説すると明智光秀とその家族の悲劇を描いていきます
f:id:gogonoyokoana:20220717105533j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105327j:image

光秀の息子・十次郎とその許嫁・初菊
f:id:gogonoyokoana:20220717105646j:image

光秀の母・さつきと光秀の妻・操も加わり
f:id:gogonoyokoana:20220717105335j:image

出陣する十次郎を前に許嫁・初菊との家族だけの小さな祝言が行われます
f:id:gogonoyokoana:20220717105606j:image

あなた行かないで~ッ!いかんといてぇ~ッ!のシーン
f:id:gogonoyokoana:20220717105620j:image

静まりかえった光秀の屋敷に当の光秀本人がご帰還の様子

ところが怪しい気配があるというので竹槍を準備して襖越しに竹槍をブスリ

でも襖の裏にいたのは実の母であるさつきだったのです!
f:id:gogonoyokoana:20220717105405j:image

重傷を負った母と介抱する嫁 刺した本人はフフンとふんぞり返っている所に息子の十次郎が重傷を負いながらも気力だけで帰還します
f:id:gogonoyokoana:20220717105453j:image

息も絶え絶えながら戦況を父に説明しますが仲間である加藤清正の裏切りによって部隊は壊滅してしまったという報告を受けても光秀フフンと相手にせずf:id:gogonoyokoana:20220717105442j:image

重傷を負った母さつきと息子十次郎に最期の時が迫ります

最期になっても父を気遣う孫を祖母であるさつきは自分の息子ながら情けない!と嘆きながら亡くなってしまいます

ここで光秀堰を切ったように号泣

生き残った息子の嫁と自分の嫁を避難させた後は決意タイム突入f:id:gogonoyokoana:20220717105517j:image

と、その時奥から出てきたのは最大のライバルである羽柴秀吉
f:id:gogonoyokoana:20220717105323j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105510j:image
おのれここで会ったが百年目~覚悟覚悟ーッとなりかけますが…?

秀吉から改めて勝負を挑まれ緊張状態のまま二人は決戦の地天王山で再開、雌雄を決するために向かう所で絵本太功記 尼ケ崎の段これにて幕でございまする~
f:id:gogonoyokoana:20220717105350j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105559j:image

再び幕が開き演者さんたちに暖かい拍手が送られましたf:id:gogonoyokoana:20220717105415j:image

三々五々皆さん帰り支度

歌舞伎場から出る時に100周年記念の手ぬぐいをいただいちゃいました
f:id:gogonoyokoana:20220717105544j:image
f:id:gogonoyokoana:20220717105555j:image

気づけば時刻は夜7時

まだ歌舞伎の余韻が残るなかキャンプ場に帰るとしますか!

という所でその2はここまで

あ、その3にぃ~続きますぅ~っ(ポンポンポンポンカンッ)