その1の続きです
擬洋風建築の旧伊達郡役所に来ています
案内人のお姉さんに正面玄関風あるから閉めてますぅとのことで裏口からどうぞ〜と案内していただきました
出来た当初正面玄関から出入り出来るのは御偉いさんだけって話を聞いたことがあるような…?
↑いつぞやの自転車行の写真
こちらが通用口
ぺーぺーのわたくしめは通用口で十分でございますので〜
その施設専用のスリッパっていいですよね…
上り框からごめんくださいまし
床がピッカピカです
手続きと記帳を済ませて1階事務室に来てみました
東日本大震災、福島県沖地震でダメージを受けてから立ち入れなかったんですがみなさんのおかげで復旧できて嬉しい限り…
レトロな雰囲気が漂います(作った当初は最新式の建築だったんですけどね)
続いて建て増しされた郡長室
ガチッとした机がいいですねぇ
続いて2階に向かってみます
階段が擬洋風建築によくあるすっごい急な作り!ぎっしぎっしと軋ませながら登っていきます
二階会議場には往時の写真がありました
明治人の表情は皆ステキに見える不思議
天井を見上げてみると…
鶴亀の小手絵がありました
あと数種類あるようなのでそちらは行ってみてのお楽しみ…
東側からの写真
ステンドグラスがある2階からの眺めは良いですねぇ〜
街道のど真ん中に建ってます
塔屋に行く階段があるんですが老朽化しているようで立ち入り禁止でした
優しい手触りの手摺
中は十分に堪能したのでそろそろお暇することにします
帰りしなに管理人さんに一声かけて…
雲形の意匠が可愛らしさをあげていると思うんですけどどうなんでしょ
そんなこんなでまた街道ツーリングを続けることにしました。
阿武隈川方面に向かってみます
梁川町に入って…
町の駅やながわに入ると謎の眼帯少年が
伊達政宗だったのね…
制作したのが福島ガイナックス
https://www.khara.co.jp/2024/06/07/240607/
↑庵野おじさんからのコメントが😰
本家ガイナックスはアレなことになりましたがこっちも大丈夫かしらん…?
途中の御稲荷さんで休憩
日本の神さんはシンプルでいいですね
???「稲、成レ」🌾🦊⛩️🦊🌾
途中の無人駅、兜駅で休憩
この日は平日でサイクルトレインはもう終了してるんですよね〜
阿武隈川沿いをひたすらまっすぐに進んで…
令和の治水建築を見学
台風で毎回このあたりは土砂崩れに悩まされてますがはたしてどうなるか…?
トンネルを抜けた先がいつもの撮影スポット
いつもながら眺めが最高です
その後丸森駅まで走って休憩
輪行袋を持ってきてはいましたがなんとなく走り足りないような気分だったのでそのまま阿武隈川サイクリングロードを北上することにしました。
時刻は夜7時すぎ
昼が長くて夜が短く気温も穏やか…
最後の休憩スポットで給水、そのまま夜遅く帰宅することができました。
初夏の旧街道ツーリングはここまで
走行距離100キロ
消費㌍ 1200㌔㌍
気温や風もちょうど良いなかなかのツーリングでした。
ここまでお読みいただきありがとうございました😊
今度はまた泊まりがけ自転車ツーリングでも行きたいなぁなんて思う初夏の夕方でございましたとさ。