先日GAGの前後スプロケットを変更、チェーンも新品にしたのでテスト走行も兼ねてお出かけしてみることにしました。
組み付けたのはKSR110用スプロケット前16丁後27丁
これで最高速アップ、巡航が楽になりました
国道113号線をのんびり走っていきましょう
113号線沿いにある道祖神&巨大わらじ
この型はちん…♂なのでまん…♀がどこかにあるはず
裏に回ってみると
あらやだありました♀
ほのぼのした感じでスタートです
113を時おり外れて平和な県道13号、山形県道268へ
60キロで無理なく巡航できてエンジンも調子良く回ってくれました
高畠町の街中に入っていきます
高畠町と言ったらこちら旧駅舎に回っていきましょう
大正モダン建築が素晴らしい
中は封鎖されていて入れません
旧ホーム側は公園になっていて天気が良い日の散歩にぴったりです
以前使われていた客車と電気機関車が残されています
左右対称の型がUFOに見えてきますけど気のせいですよね…
旧駅舎で使われている黄色がかった石材、高畠石の産地に出向きましょう
向かった先は瓜割石庭公園
最近映えスポットとして注目を集めているようです
公園内に入るとすぐ石の楼閣がお出迎え
iPhoneに広角レンズを装着しました
空いてる穴にお邪魔してみることに
以前よりすっきりしているような…?
説明看板とかパイプ椅子があったような気がしますけど彼らは旅に出たようです
小さい横穴もくぐりましょう
素掘りの横穴を抜けると…?
上空が空いている広場に到着です
上の岩棚から仮面ライダーやスパイダーマが来そうな感じ
映えスポットとして有名になったのか以前はBBQ用のかまどなんかもあったような気がするんですけど撤去されてしまったようです
瓜割石公園を後にしてそろそろ帰り支度ですが
平和そのものみたいな道、ぶどうまつたけラインに寄り道してみました
ところが
😳 👋🏾🐻🌳森のくまさんに道の真ん中でお出迎えされて途中で引き返すはめになりました
人間にとっても心地よい季節ならくまさんにとっても心地よい季節なんでしょう
とりあえず人の気配がする所まで引き返しました
途中のオアシス七ヶ宿のファミマ&生協にて休憩
タコメーター取り出し口から若干のオイル漏れを確認
後半でくまさんと出会いましたが平和なプチツーになりました。
スプロケ交換で巡航速度が上がったので早い時間に帰ることができて嬉しい限り。
オイル漏れ修理に早速かかりたい初夏の午後でございましたとさ。
🥺✊🏾🐻くまさんは本当びっくりするからやめてもらいたいんですけどーっ!?
ここまでお読みいただきありがとうございます